積算ソフトの比較と口コミ

【記事の信頼性】
・積算ソフト各社の情報収集
・SNSから情報収集
・積算ソフト関係者

体験版積算ソフト頂をプレゼント中
14日間も無料で使えるシリアル番号をお届けします。

クリックして無料でもらう

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と47都道府県の対応(メリット・解説)

土木積算ソフト
この記事は約27分で読めます。

こんにちはラクトリです。今回は積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と47都道府県の対応というお話をしていきたいと思います。

最後までお付き合い下さい。

 

 

 

  1. 施工パッケージ型積算方式に対応した積算ソフト頂▼
  2. 全国の施工パッケージ型積算方式の調査
  3. 北海道積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と北海道の対応
  4. 青森積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と青森県の対応
  5. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と岩手県の対応
  6. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と宮城県の対応
  7. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と秋田県の対応
  8. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と山形県の対応
  9. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と福島県の対応
  10. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と茨城県の対応
  11. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と栃木県の対応
  12. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と群馬県の対応
      1. 【群馬】県が施工パッケージ型積算を来年4月から導入へ
  13. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と埼玉県の対応
  14. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と千葉県の対応
  15. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と東京都の対応
  16. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と神奈川県の対応
  17. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と新潟県の対応
  18. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と富山県の対応
  19. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と石川県の対応
  20. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と福井県の対応
  21. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と山梨県の対応
  22. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と長野県の対応
  23. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と岐阜県の対応
  24. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と静岡県の対応
  25. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と愛知県の対応
  26. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と三重県の対応
  27. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と滋賀県の対応
  28. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と京都府の対応
  29. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と大阪府の対応
  30. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と兵庫県の対応
  31. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と奈良県の対応
  32. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と和歌山県の対応
  33. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と鳥取県の対応
  34. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と島根県の対応
  35. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と岡山県の対応
  36. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と広島県の対応
  37. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と山口県の対応
  38. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と徳島県の対応
  39. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と香川県の対応
  40. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と愛媛県の対応
  41. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と高知県の対応
  42. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と福岡県の対応
  43. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と佐賀県の対応
  44. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と長崎県の対応
  45. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と熊本県の対応
  46. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と大分県の対応
  47. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と宮崎県の対応
  48. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と鹿児島県の対応
  49. 積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と沖縄県の対応
  50. 施工パッケージ対応 土木積算ソフト頂 14日無料体験版 プレゼント

施工パッケージ型積算方式に対応した積算ソフト頂▼

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と47都道府県の対応(メリット・解説)

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と47都道府県の対応(メリット・解説)

imasuguotamesi

 

全国都道府県で、積算が合うソフトと本当に良い積算ソフトはどれかについて記事にしています。関連記事からご参照ください。

 

 

 

全国の施工パッケージ型積算方式の調査

今回の調査は47都道府県が施工パッケージ型積算方式をどれだけ導入しているかを調査していきたいと思います。

すべて、各都道府県のHPなどを参照にしたものになります。

 

北海道積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と北海道の対応

北海道建設部では、北海道建設部及び建設管理部が施工する土木事業のうち平成28年1月4日以降の積算基準日に係る全工事を対象として施工パッケージ型積算方式を試行することとしました。

 

北海道の施工パッケージ型積算方式への移行はゆっくり目と言えますが、他の都道府県の前例があるため大きなトラブルも少なく運営できるのではないでしょうか。

全国で人気の【安価高性能な積算ソフト】を有名高額ソフトと比較

 

青森積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と青森県の対応

◎「施工パッケージ型積算方式」に関する説明会の開催について 国土交通省では、平成 24 年 10 月 1 日以降に入札を行う工事より、施工単価歩掛の一部 に新たな積算方式である「施工パッケージ型積算方式」を導入しています。 それに伴い、県土整備部では、平成 26 年 10 月 1 日からの導入を予定しています。

関連記事

青森県で【土木積算ソフトNO.1】を探る。

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と岩手県の対応

 

岩手県県土整備部で適用する土木工事標準積算基準書は、国土交通省の土木工事標準積算基準書に準じ改定し適用しています。

 

 

国土交通省では、平成24年10月から「施工パッケージ型積算方式」が導入され、施工パッケージ化した工種は、積算基準書に従来の積上げ歩掛が掲載されなくなっています。

 

 

本県においても、施工パッケージ化により契約の透明性の向上や積算作業の簡素化が図られるため、平成27年1月1日以降に入札公告に付す工事から、国土交通省において平成26年4月より適用している208施工パッケージについて、施工パッケージ型積算方式を導入します。

 

 

国土交通省の土木工事標準積算基準書については、国土交通省大臣官房技術調査課監修により「平成26年度版 国土交通省土木工事積算基準書(以下「国版」という。)」が下記のとおり4分冊で発刊・市販されていることから、岩手県が独自に制定している部分について、国版を補足するものとして公表します。

 

関連記事

岩手県で【土木積算ソフトNO.1】を探る。

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と宮城県の対応

土木請負工事費の積算にあたって,本県では「土木工事標準積算基準書1~4」を使用しています。積算基準書には標準歩掛が記されており,積算者は標準歩掛,労務単価,資材単価等を用いて工事費の積算を行っています。

 平成26年度は10月1日を基準日として改定を行うとともに,国土交通省で既に導入している,施工パッケージ型積算方式の導入を行います。

宮城県の【土木積算ソフトNO.1】を探る。

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と秋田県の対応

平成27年10月1日改定内容

平成27年10月1日以降に公告・閲覧する工事又は委託業務に適用する積算基準の改定を行います。(秋田県では、国土交通省が4月版として発行している基準書内容について精査し、10月以降の適用として運用しており、今年度も例年同様に改定するものです。)

 

 

●土木工事標準積算基準書 《平成27年10月1日以降適用》
【共通編,河川編,道路編,電気通信編,機械編,参考資料】
●設計業務等標準積算基準書及び参考資料 《平成27年10月1日以降適用》
●建設機械等損料算定表 《平成27年10月1日以降適用》

 

 

(1)工事積算基準
1.土木工事標準歩掛の改定
・歩掛の新規制定(2工種)
・維持修繕関係歩掛に小規模施工歩掛を追加(2工種)
・施工実態を踏まえた歩掛の改定(5工種)
2.施工パッケージ型積算方式の拡充
積算業務の効率化のため、平成25年10月から試行導入
・208施工パッケージを導入済み
・施工調査に基づき、17施工パッケージを改定(小規模・人力工事や維持工事等)
→今後も施工パッケージ型積算方式の拡充する。

 

(2)工事積算基準(参考資料)の再編
・県独自の規定について見直しを実施した。

 

 

(3)設計業務等積算基準
・「印刷製本費」を「電子成果品作成費」に名称変更するとともに算定式も変更。
・県規準について掲載順を見直しを実施した。
・機械編の業務委託内容を再掲した。
基準書の公表については、広報広聴課県政情報資料室及び各地域振興局総務企画部(総務経理課)において閲覧することができます。

 

関連記事

秋田県で【土木積算ソフトNO.1】の探る

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と山形県の対応

 

建設業者の皆さまへ ~「施工パッケージ型積算方式」の導入について~ 山形県県土整備部 平 成 2 7 年 3 月 山形県県土整備部が発注する工事費の積算について、平成 27 年 10 月より「施 工パッケージ型積算方式」を導入する予定としております。 「施工パッケージ型積算方式」は、既に国土交通省において、平成 24 年 10 月より導入されております。

 

関連記事

山形県の【土木積算ソフトNO.1】を探る。

 

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と福島県の対応

 

2015年6月24日 –【お知らせ】「施行パッケージ型積算方式」説明会が開催されます. 福島県では、平成27 年10月1日より舗装工、道路改良工事等一部の工種において「施工パッケージ型積算方式」を適用します。 その概要や要点について説明があります。

関連記事

福島県【土木積算ソフトNO.1】を探る。除染工事対応はできる?

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と茨城県の対応

 

施工パッケージ型積算方式の適用時期と適用工種 (H27.10.1 以降適用分) ○平成 27年 10 月 1 日以降に起工する工事から適用 ◆県土木部「積算基準及び標準歩掛(土木編)」の改定 ⇒「施工パッケージ」導入工種は,県土木部積算基準から積上げ歩掛を削除 ◆施工パッケージ用代価表の追加等 ○ 9工事区分の主要工種に209施工パッケージを適用(港湾1パッケージを含む) ※国交省「H27.4適用分」を採用 ※9工事区分:舗装,道路改良,築堤護岸,道路維持,道路修繕,河川維持,河川修繕,砂防堰堤,電線共同溝

 

関連記事

茨城県で【土木積算ソフトNO.1】を探る。

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と栃木県の対応

 

施工パッケージ型積算方式は、国土交通省が価格の透明性向上や積算作業の簡素化を図る目的で、平成24年10月から試行運用を開始し、平成25年度から本格運用を始めた 新しい積算方式です。

栃木県県土整備部では、平成25年10月10日起工の案件からすべての土木工事を対象に施工パッケージ型積算を導入しました。

関連記事

栃木県の【土木積算ソフトNO.1】を探る。

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と群馬県の対応

 

2013/11/15

【群馬】県が施工パッケージ型積算を来年4月から導入へ

 国土交通省が昨年10月から実施している施工パッケージ型積算方式を県も導入することが建設企画課への取材で分かった。県が導入するのは来年4月からで、対象は掘削や路盤工、表層工など63工種。県工事では県土整備部のほか、同部の積算システムを活用している企業局発注工事も対象となるもよう。また、同じ積算システムを利用する県内35市町村の土木工事についても、来年4月から施工パッケージ型積算方式へと移行となる見通し。

施工パッケージ型積算方式の対象は国が昨年10月に導入を開始した63工種で、そのほかの工種については従来通りの積み上げ積算方式のままとなる。また、共通仮設費や現場管理費、一般管理費などの間接費は現行の積み上げ積算方式で算出する。
県では来年4月からの導入を目指しており、同課では来週から各土木事務所管内別に説明会を開催する予定。

関連記事

群馬県の【土木積算ソフトNO.1】を探る。

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と埼玉県の対応

 

「施工パッケージ型積算方式」とは、国土交通省が平成24年10月1日から試行を始めた新たな積算方式です。
埼玉県では、国土交通省が平成27年4月1日時点で採用している「208施工パッケージ」(一部除く)を平成27年10月から導入をしました。

 

関連記事

埼玉県の【土木積算ソフトNO.1】を探る。

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と千葉県の対応

 

千葉県の土木工事に係る積算基準に係るページです。 … 平成26年10月1日改定予定 の積算基準より、施工パッケージ型積算方式を導入します。 平成26年8月27日に行った 説明会資料を掲載いたします。

関連記事

千葉県の【土木積算ソフトNO.1】を探る。

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と東京都の対応

 

建設局では、平成26年11月15日に改定される平成26年度積算基準書より、一部の歩 掛について施工パッケージ型積算方式を導入します。 【適用工事】 上記積算基準の 改定・適用後に予定価格の積算を行っている建設局発注工事が対象となります。

 

 

全国で人気の【安価高性能な積算ソフト】を有名高額ソフトと比較

 

 

関連記事

東京都の【土木積算ソフトNO.1】を探る。

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と神奈川県の対応

施工パッケージ型積算方式について 【概要】 施工パッケージ型積算方式は、国土交通省が平成24年10月から実施している積算 方式で、機械・労務・材料にかかる費用をひとまとめ(パッケージ化)にした施工 単価により直接工事費の積算を行う方式です。 【神奈川県では】 本県では、平成26年10月から施工パッケージ型積算方式を導入します。 平成25年7月1日に改定した土木工事標準積算基準書(土木工事編)に記載のある 工種のうち、約半数が従来の積上型積算方式から施工パッケージ型積算方式へ移行し ます。 また、平成27年度以降の改定により、順次、施工パッケージ型積算方式による工種 を拡大していきます。

 

 

関連記事

神奈川県の【土木積算ソフトNO.1】を探る。

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と新潟県の対応

 

 土木部では、平成26年10月1日以降に入札の通知または公告を行う土木工事から施工パッケージ型積算方式を導入しますので、お知らせします。(詳細については、下記の説明資料を参照して下さい。)

 

関連記事

新潟県の【土木積算ソフトNO.1】を探る。

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と富山県の対応

 

施工パッケージ型積算方式導入. 最終更新日:2014年9月11日. 富山県土木部では、 平成26年度積算基準書の改訂に伴い、平成26年7月15日より「施工パッケージ型積算 方式」を導入しました。

 

関連記事

富山県の【土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と石川県の対応

 

石川県土木部は平成25年09月03日、「施工パッケージ型積算方式導入に伴う平成25 年度積算基準書等の改訂について(おしらせ)」を発表しました。改定時期は、単価適用 年月日が平成25年10月01日以降のものからとなります。

 

関連記事

石川県の【土木積算ソフトNO.1】を探る

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と福井県の対応

 

福井県土木部では,土木工事の積算を行うに当 たり,国土交通省の土木工事積算基準に準拠する こととしています。そのため,国土交通省が主体 となって調査している施工形態動向調査,施工合 理化調査および労務費調査への積極的な協力を行 っています。 このたび,国土交通省において,平成24年10月 1日以降の入札に係る案件について,「施工パッ ケージ型積算方式」(以下「施工パッ ケージ方式」という)の試行を開始し ています。施工パッケージ方式に切り 替えた工種についてはこれまでの標準 歩掛はなくなりますが,施工パッケー ジ方式のメンテナンスは必要となるた め,調査自体がなくなることはないと 思われます。ただし,施工パッケージ 方式はこれまでの歩掛と比較してシン プルなものであることから,調査内容 も簡易なものになるのではないかと思 われます。 今回,福井県でも施工パッケージ方 式の導入(対象:平成25年7月15日以 降の全ての起案設計書)を行ったことから,導入に至った経緯,導入の内容ならびに今 後の課題等について報告します。

 

関連記事

福井県の【土木積算ソフトNO.1】を探る

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と山梨県の対応

 

2015年11月2日 –施工パッケージ型積算方式の導入について. 県土整備部では、平成26年10月から適用 する土木工事標準積算基準書において、施工パッケージ型積算方式を導入しました。 また、平成27年11月から111施工パッケージを追加導入します。

 

関連記事

山梨県の【土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と長野県の対応

 

2015年11月5日 –長野県建設部 積算基準及び標準歩掛【機械経費編】 平成26年10月1日適用」の一部 を訂正しました。(PDF:147KB). 平成27年7月1日 施工パッケージ型積算方式に関する説明会の配付資料及び質疑応答結果等の掲載を開始しました。

関連記事

長野県の【土木積算ソフトNO.1】を探る

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と岐阜県の対応

岐阜県 H25年7月1日~施工パッケージ導入(施工数63)

関連記事

岐阜県の【土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と静岡県の対応

 

施工パッケージ型積算方式標準単価(H27.7適用)

関連記事

静岡県の【土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と愛知県の対応

 

愛知県 施工パッケージ型積算方式 10月導入

2014/9/4 中部

 愛知県建設部は、10月1日から施工パッケージ型積算方式を導入する。国土交通省がすでに施工パッケージ単価を設けている208施工パッケージが対象となる。単価適用年月日が10月1日以降となる工事から適用されることになる。

 

関連記事

愛知県の【土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と三重県の対応

 

平成25年度三重県県土整備部積算基準(共通編)(河川編)(道路編)を平成25年10月 に制定し、一部歩掛について施工パッケージ型積算方式の導入を行いますので お知らせします。なお、今回導入する施工パッケージは以下の63パッケージです。

関連記事

三重県の【土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と滋賀県の対応

 

滋賀県土木交通部では、土木工事標準積算標準積算基準書(道路編)を平成26年4月 に改正し、一部歩掛について施工パッケージ型積算方式の導入を行います。なお、今回 導入する施工パッケージは、19パッケージです。

関連記事

滋賀県の【土木積算ソフトNO.1】を探る

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と京都府の対応

 

京都府の施工パッケージ導入時期と積算基準改定について. 京都府ホームページに 平成27年度の積算基準改定から施工パッケージ型積算方式が導入される事と積算 基準の導入時期が例年の8月下旬では無く9月末頃を予定している事が掲載されてい ます。

関連記事

【京都府の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と大阪府の対応

 

施工パッケージ型積算方式の試行導入について 大阪府都市整備部では、平成 26 年 1 月 1 日より、建設工事積算基準において、国土交通省 で平成 24 年 10 月から試行導入されている“施工パッケージ型積算方式”を下記のとおり試行 導入するのでお知らせします。

 

 

全国で人気の【安価高性能な積算ソフト】を有名高額ソフトと比較

 

関連記事

【大阪府の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と兵庫県の対応

 

平成 25 年 10 月. 施工パッケージ型積算方式の導入について(お知らせ). 兵庫県県土 整備部では、平成 25 年 11 月 1 日に改正を予定している平成 25 年度土木. 工事標準 積算基準書より、施工パッケージ型積算方式を導入するのでお知らせします。

関連記事

【兵庫県の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と奈良県の対応

 

奈良県県土マネジメント部では、平成26年8月1日に改正を予定している平成26年度土木工事
標準積算基準書より、施工パッケージ型積算方式を導入します。

 

1.適用工事

平成26年8月1日以降の歩掛適用年月にて予定価格の積算を行っている、奈良県県土マネジ
メント部発注工事が対象となります。

歩掛適用年月は、入札公告時に閲覧する金抜き設計書(参考資料)で確認してください。
2.対象工種

国土交通省の平成26年4月適用分の207施工パッケージを導入します。

 

関連記事

【奈良県の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と和歌山県の対応

 

施工パッケージ型積算方式の導入について

 和歌山県県土整備部では、平成26年10月15日以降に積算を開始する工事(設計書の単価適用年月日が平成26年10月15日以降の工事)より、施工パッケージ型積算方式を導入しましたので、お知らせします。

 

関連記事

【和歌山県の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と鳥取県の対応

 土木工事標準積算基準書
(なお、「3.施工パッケージ型積算方式」について本県では、国土交通省が平成24年10月に導入した63の施工パッケージを今回定期改定にて導入し、国土交通省が平成25年10月から新たに導入される146の施工パッケージについては次回定期改定にて導入予定です。また、「4.土木工事共通仕様書(案)等の改正」「5.設計業務等の積算基準及び共通仕様書(案)の改正」の共通仕様書部分については本県では改定していません。)

 

関連記事

【鳥取県の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と島根県の対応

 

国土交通省(港湾事業を除く)は、平成 24 年 10 月より一部工種(63 工種)について導入。 施工パッケージに移行した 85 歩掛は廃止。平成 25 年 10 月には 146 工種について導入予定。 来年度以降も順次拡大予定。 3.島根県での導入 島根県では、63 工種について今年度の基準改定で施工パッケージ型積算方式を導入。 (参考)施工パッケージ型積算方式に関する詳細については、(国土交通省 国土技術政策総合研究所) 施工パッケージ単価の導入スケジュール(予定)

 

関連記事

【島根県の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と岡山県の対応

 

・今回の改定は、国が平成26年4月から適用した各基準書に対応するものです。 ・岡山県における施工パッケージ型積算方式の適用については次のとおりです 施工パッケージ型積算方式標準単価表 ・・・・・ H26.4月 代表材料規格の基準材料単価(東京地区) ・・・・・ H25.4月

関連記事

【岡山県の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と広島県の対応

 

施工パッケージへの対応について

標準単価(平成27年4月適用)における基準年月は「平成26年4月」です。

平成27年10月改定の標準単価(平成27年10月適用)における基準年月は「平成26年4月」です。

関連記事

【広島県の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と山口県の対応

 

施工パッケージ型積算導入山口県 H25年10月1日~(施工数63)

 

関連記事

【 山口県の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と徳島県の対応

 

国土交通省では,平成24年10月から「施工パッケージ型積算方式」が導入され,従来の積上歩掛が順次施工パッケージに移行されています。

施工パッケージ化した歩掛は従来の積上歩掛が掲載されなくなること,また施工パッケージ化により積算作業が簡素化され省力化が図れることから,徳島県県土整備部においても,平成27年7月から「施工パッケージ型積算方式」を導入します。

関連記事

【徳島県の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と香川県の対応

平成26年度香川県土木工事標準積算基準書の改定に伴う 施工パッケージ型積算方式の導入について 平成26年7月1日適用 国土交通省では、平成24年10月から『施工パッケージ型積算方式』が試行導 入され、従来の積上げ歩掛が順次、施工パッケージに移行されています。 施工パッケージ化した歩掛は、従来の積上げ歩掛が掲載されなくなること、また 施工パッケージ化により、積算作業が簡素化され省力化が図れることから、本県 においても、平成26年7月より施工パッケージ型積算方式を導入いたします。

関連記事

【香川県の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と愛媛県の対応

 

施工パッケージ型積算方式は、国土交通省において積算業務の効率化、透明性の向上等を目的とし平成24年度より試行され、以降、従来の積上げ積算に用いた歩掛が順次施工パッケージに移行されています。

愛媛県においては、平成26年7月の土木工事標準積算基準の改定にあわせて本方式を導入し、工事区分に関わらずすべての土木工事において本方式による積算を行っています。

なお、7月時点で国が導入している全ての施工パッケージを適用します。

関連記事

【愛媛県の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と高知県の対応

土木工事標準積算基準書(平成 27 年7月)における 施工パッケージ型積算方式の留意点に関するお知らせ 高知県土木部が発注する土木工事のうち、平成 27 年7月1日以降に積算するものから適用す る施工パッケージ型積算方式の留意点について、以下のとおりお知らせします。 <留意点> 1.標準単価及び機労材構成比について 標準単価及び機労材構成比は、国土交通省 国土技術政策総合研究所が公表している 「平成 27 年度 施工パッケージ型積算方式標準単価表(H27.4 適用)(H27.5.20 版)」を 適用しています。 2.施工パッケージ型積算に用いる東京単価について 東京単価は、平成 26 年4月の単価となります。

関連記事

【高知県の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と福岡県の対応

 

土木工事の積算における施工パッケージ型積算方式の導入について

【平成26年10月1日更新】

平成26年10月1日から145施工パッケージを追加適用します。

なお、福岡県が適用する施工パッケージ数は、別紙の208施工パッケージとなります。

<適用年月日:平成26年10月1日以降に起工する工事>

【平成25年10月1日掲載】

平成25年10月1日から63施工パッケージを適用します。

<適用年月日:平成25年10月1日以降に起工する工事>

 

関連記事

【福岡県の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と佐賀県の対応

 

【平成26年7月17日】(お知らせ)

平成26年7月の基準改定より、土木工事積算の一部において、施工パッケージ型積算方式を導入します。(平成26年7月30日以降適用)

関連記事

【佐賀県の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と長崎県の対応

 

2014年6月11日更新

長崎県発注の工事について、平成26年10月1日以降に起工する工事より、施工パッケージ型積算方式を運用します。

関連記事

【長崎県の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と熊本県の対応

 

施工パッケージ型積算方式の導入について(お知らせ)

  熊本県土木部では、平成26年10月に改定を予定している、平成26年度土木工事標準積算基準書から施工

  パッケージ型積算方式を導入するのでお知らせします。

  なお、導入工種や運用等詳細については、現在検討中のため決定しましたら、改めてお知らせします。

1 適用工事   平成26年10月1日以降の単価適用年月日で、平成26年度土木工事標準積算基準書

           (熊本県土木部)を用いて設計額の算出を行う工事等。

2 留意事項   今回の改定は、国土交通省土木工事標準積算基準書(平成26年4月版 209パッケージ)を

           参考にしています。

           今後、従来の積上(市場単価含む)の積算から積上(市場単価含む)+施工パッケージの積算

           となります。

関連記事

【熊本県の土木積算ソフトNO.1】を探る!

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と大分県の対応

土木工事標準歩掛等各種積算基準の改定について

 公共事業の積算にあたっては、標準的な工事価格が算定できるよう国土交通省が、実態調査を行い、その結果を反映した各種積算基準を整備しています。
この度、大分県土木建築部においても、国土交通省の平成27年4月1日時点の各種積算基準及び建設機械等損料算定表に準じてこれを改定しましたのでお知らせします。

1.適用年月日:平成27年7月1日以降に起案する工事
2.主な改正点
◆土木工事標準歩掛
1)一般管理費率及び現場管理費率の改定
2)工事価格の端数処理方法の変更(現行:千円単位→改定:万円単位)
3)市街地補正の改定
◆設計・調査・測量業務積算基準
1)土木設計業務の一般管理費率の改定
2)測量業務、地質調査業務の諸経費率の改定

 

関連記事

【大分県の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と宮崎県の対応

宮崎県県土整備部は、一般土木工事の積算に使用する「土木工事標準歩掛(その1~その3)」を26年1月1日に改訂するにあたり、直接工事費の積算を▽機械経費▽労務費▽材料費―を含めたひとつの施工パッケージ単価で計上する「施工パッケージ型積算方式」を導入する。標準単価に関しては、国土交通省がことし4月から適用している「63施工パッケージ」を対象とする。

工事の予定価格の算出については、これまで▽機械経費▽労務費▽材料費を積み上げる積上積算方式で行ってきたが、国土交通省など国の機関において「施工パッケージ型積算方式」の導入・拡大が図られていることや、受発注者の負担・コストの軽減を図る観点から、県土整備部発注の一般土木工事において同方式を導入する。

施工パッケージ型積算方式では、直接工事費の積算を機械経費・労務費・材料費を含めたひとつの「施工パッケージ単価」で計上し、これに数量を乗じて積算を行う。その他の共通仮設費や現場管理費、一般管理費等の間接費に関しては、従来の積上積算方式と変わらず、率式等を用いて計上する。

積算に使用する施工パッケージ単価は、総価契約単価合意方式により受発注者間で合意した単価(合意単価)や、複数年の単価傾向や実際の施工状況等も踏まえた上で設定するが、これは東京地区における基準年月の施工単位当たりの単価であることから、この標準単価を基に地区や年月等の補正を行い、積算単価を算出する。

国土交通省では、積算労力の軽減や変更協議の円滑化等を目的に、平成16年度からユニットプライス型積算方式の試行を進めてきたが、価格の妥当性・透明性確保への懸念等が指摘されてきたことから、昨年度より同方式の改良版である施工パッケージ型積算方式の導入を開始した。ことし10月には対象となる施工パッケージを209に拡大する。

同省では、施工パッケージ型積算方式の導入による効果として、受注者においては▽施工パッケージ単価として直接工事費が公表されることによる元下間の契約の透明性向上▽価格設定の透明性の向上―などを挙げるとともに、発注者においては▽積算業務の負担軽減▽標準歩掛調査の負担軽減―などを挙げている。

このほか宮崎県県土整備部では、▽土木工事標準歩掛(電気通信編)▽土木工事標準歩掛(機械編)▽建設機械等損料算定表▽設計・調査及び測量業務積算基準及び標準歩掛―について、平成25年10月1日に改訂を行うこととしている。

関連記事

【宮崎県の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と鹿児島県の対応

 

本県土木部では,平成26年10月1日以降の工事から,施工パッケージ型積算方式を導入しております。

つきましては適用施工パッケージ及び施工パッケージ型積算方式の概要については下記のとおりです。

  • 平成26年10月1日から適用した施工パッケージ数:183施工パッケージ
  • 平成27年10月1日から適用する施工パッケージ数:28施工パッケージ

合計施工パッケージは別添209施工パッケージ(既存施工パッケージ変更等の関係で合計は合わない)

 

全国で人気の【安価高性能な積算ソフト】を有名高額ソフトと比較

 

 

関連記事

【鹿児島県の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

 

積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と沖縄県の対応

沖縄県. H26.07.01.導入済み

以上が各都道府県の施工パッケージ型積算方式の導入と対応になります。

参考にしてください。

いかがでしたか。

今回は積算ソフト調査。施工パッケージ型積算方式と47都道府県の対応という話をさせていただきました。

施工パッケージ型積算方式に対応出来ている土木積算ソフトの比較の記事がありますので、併せて読んでみてください。

 

土木積算ソフト価格・性能比較(アトラス・ガイア・頂・メビウス・ピラミッド)


土木積算ソフトは基本どのメーカーでも施工パッケージ型積算方式に対応しています。

 

関連記事

【沖縄県の土木積算ソフトNO.1】を探る!

 

また都道府県単位ではなく、市町村単位でも施工パッケージ型積算方式に対応してきています。

 

 

施工パッケージ対応 土木積算ソフト頂 14日無料体験版 プレゼント

積算ソフト頂無料体験版申し込み

積算ソフト頂無料体験版申し込み

 

 

この流れに積算ソフトメーカーは対応する形になってきています。

よりユーザー目線の積算ソフトの開発を進めてほしいと思います。

 

また、土木積算ソフトを購入したあとのサポートがとても重要だと思います。

その部分を大切にわたしたちは土木積算ソフトを選んでいきたいですね。

 

 

 

今回の記事はあなたのお役にたてたでしょうか?

もし、記事を読んで感想やわからない事がありましたら、些細なことでもいいので、下のフォームより私にお伝えください。

きっとあなたが抱いた疑問は、これからこの記事を読む方も同じように抱く疑問です。

そうした疑問を1つ1つ解決していきます。

コメントして頂ければ、気付き次第すぐに解答いたします。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました