- 「土木積算ソフトって高すぎる!」
- 「初心者にも簡単な土木積算ソフトはないの?」
- 「100万円以上する積算ソフトは必要ですか?」
積算ソフトの比較することで、どの土木積算ソフトが大手向けか。
どの積算ソフトが中・小企業には合っているかが見えています。
積算ソフト欲しい
もういい加減アナログから卒業したい pic.twitter.com/xjGD5bEcmx— コバ 今年は働こうと思ってるおじさん (@cobalt911929) February 7, 2020
このように考えていらっしゃる方は多い。アナログ脱却の1つに
積算ソフトを比較してよりあなたに合う積算ソフトを選んでいただきたいです。
積算ソフトのサイト『ラクトリ』では中・小企業や個人の方が最も使いやすいと思われる積算ソフトをご紹介していきます。
電気通信や橋梁塗装でも使われることが多くなった積算ソフト。積算ソフトの需要が伸びてきております。また個人的にお問い合わせが多いのは福島県ですね。東北地方でのお問い合わせが多いです。
積算ソフトの比較まずは会社の規模をみる
積算ソフトの比較の前に積算ソフトは会社の規模やどこに札を入れるかによっても異なります。
まずは、大手にオススメの積算ソフト、そして中小企業にオススメの積算ソフトという括りでご紹介します。
大手が使う土木積算ソフトはなに?
大手に向いている土木積算ソフトはガイア『Gaia10/RX』・ATLUS REAL Evo(アトラス レアル エボ)・メビウスXが良いでしょう。
大手が使う理由は
- 大手が参入するような工事の単価、歩掛が含まれている(空港・トンネルetc)
- ブランド力がある
- 高額で安心感がある
上記のことから、ガイア『Gaia10/RX』・ATLUS REAL Evo(アトラス レアル エボ)・メビウスXが大手に向いていて良いでしょう。
大手に向いている積算ソフトは価格的にみても高額なため中小企業や個人事業主には、手の届かないものになります。
しかし中小企業の方でも、空港・トンネル工事に参入するのであれば、ガイア・アトラス・メビウス辺りが宜しいと思います。
このサイトの目的としては、土木積算ソフトのなかでも
- 『そこまでの上位工事の入札には参入しない!』
- 『毎月の土木積算ソフトについやす費用をへらしたい』
- 『いままでの、土木積算ソフトにかけてきたムダを省きたい』
- 『積算初心者にも、カンタンにできるソフトを探している』
そのような方に合う積算ソフトを紹介していきます。
中・小企業に向いている土木積算ソフトはどこを比較
中・小企業に向いている土木積算ソフトはなに?と聞かれたら、
土木積算ソフト頂をおすすめしています。
理由は
- 安価で年間契約できる
- サポートがしっかりとしている
- 保守管理費の他に出費がない
- 初心者にも使いやすく、無駄のない機能
ところで土木積算ソフトを比較するときに
ブランド力は積算ソフトに必要でしょうか?
大事なことは札を入れ落札すること。
これに限るかと思います。そのためには何が必要か?
それは積算ソフトメーカーとあなたとの連携だとおもっています。
どんなに高額で素晴らしいソフトを使用していてもサポートの部分があまりにも頼りないのであれば、無駄に積算ソフトにお金も時間も費やしていることになります。
更新時期がきてご覧いただいているとしたら、ぜひこの機会に見直しを検討してみてください。
中小企業の積算ソフトの使い方
上の画像はラクトリのオススメする積算ソフト頂で公共工事を入札して落札された工事の一部。
この様に、安い積算ソフトでも〜数億円の積算で利用されているのです。
安価でも一通りのことができて、確実に成果を上げていれば、使いたいと思いませんか?
中小企業での積算ソフトの使い方も変わってきました、例えば2次請け、3次請けではあるが、積算してほしいと元請けに依頼されるケースも増えています。
そうした使用方法にも対応しているので是非ともお試しで14日間使用してみてください。
*無料体験の期間14日使い終わったあとは使用できなくなるだけで、強制的に請求などがくることは一切ありません
関連記事
次は土木積算ソフトの比較サイトについて
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
コメント