こんにちは。大久保です。
ハウスクリーニングでのトイレ掃除はとても大変ですね。あなたはどのようにして掃除をしていますか?
今回は、ハウスクリーニングの『トイレ掃除』【カルキ】や【メッキの光沢】について解説をしていきたいと思います。
あなたが思っているよりもとても簡単にトイレはハウスクリーニングで綺麗になるので、ぜひ試して欲しいです。
ハウスクリーニングでのトイレ掃除
当然でもありますが、トイレを拭いておしまい!という家庭へのハウスクリーニングの依頼はめったなことがない限りありません。
なので、大抵汚れているのが当たり前です。
それでも、相当こびり付いている場合もあります。こんなの無理だよ!!
擦っても擦ってもぜーーーーんぜん落ちない!
ぼくも始めた当初にそんな物件に当たってしまい、アセアセしたのを今でも思い出します。
その当時は、トイレのメーカーで超有名な洗剤を使っていましたがそれも効果なし。
おかしいなぁ我が家のおばあちゃんがトイレにはコレしかない!!!って豪語していたんだけど。ちっ違いますよ!サンポールなんて使っていませんよ!
それはさておき、トイレの掃除のときにカルキに遭遇したとき、その他の場合などの対処方法をお知らせします。
トイレの掃除で汚れている現場に遭遇した時に簡単に除去できる方法を学んでおけば、お客さんの先で困る事は殆どありません。
スポンサーリンク
ハウスクリーニングあるある!タンク内の黒いカビの清掃
自粛してぼかしてあります。
これはトイレタンク内の様子です。
意外と知られていませんが、タンク内はこもっていますので、黒カビの巣になっていることが多いです。
湿気の多い場所や清掃をしていない場合には黒カビが生えやすくなります。
また、お掃除を丁寧やられていてもタンク内だけは汚いことはよくあります。
黒カビの清掃方法
- ハウスクリーニングで黒カビに遭遇した場合には、スプレイヤーに次亜塩素酸ナトリウムを入れて、適当な濃度に薄めます。
- 少し放置します。
- ブラシなどで擦ります。
- 水洗いをして拭き上げをします。
おしまいです。
とても簡単です。
ぼくは時間短縮の為、原液で行なっていましたがあまりオススメしません。
原液でスプレーすればわかりますが、かなりむせ返ります。
保護マスクなどをしてハウスクリーニング作業をするのがいいでしょう。
ハウスクリーニングでトイレ掃除カルキ落しにはコレ
ぼかしてありますが、赤丸についている白いのがカルキです。
これを取るもの簡単です。
ケレン棒で落とす事もできます。
あとは洗剤で緩める方法です。
カルキ落としの方法
- 酸性トイレクリーナーを塗布
- 少し放置する
- ウエスやスポンジで軽くこする
- 水洗いして拭き上げる。
これだけでポロポロとはがれてきます。
カルキも尿石もどちらも石です。水が固まったものがカルキになります。
黄ばんだ尿石もこの方法で緩めることができます。
注意点はメッキ部分に放置しすぎるとメッキが変色することがありますので、注意が必要です。
メッキ部分に光沢を出す方法
これも簡単です。
上記のようなカルキはすべて先に取ってください。
にもあるスポンジを使用します。
100均にあるシルバーのツブツブがちりばめられたものです。
こいつで、擦るだけです。
そうすると綺麗になります。
頑固な汚れの時には、金タワシこれもダイソーなんかで売られているもので充分です。
これは全ての銀メッキの部分にしようできます。
注意点は、銀メッキ部分に印字がある場合はがれてしまいますので、注意が必要。
ぼかしてありますが、青く見えている水温調整の印字ですね。
これも擦るととれてしまうことがありますので注意が必要です。
尿石のこびり付きやカルキが酷い時には
ハウスクリーニングでは、尿石が酷い場合やカルキが落とせない場合もあります。
対処法としては、お客さんや元請けさんにその旨を伝える事も大事なことです。
しかし、清掃を行なう前からこれは落とせないかも、あれもだめかもと言うのは聞こえもよくありません。
試せる事は試してみましょう。
そして、尿石とカルキが酷いときには、これも効果あります。
- 耐水ペーパーで擦る
*耐水ペーパーの使用方法は水で濡らしてから使うようにしてください。そのまま擦るとキズになることもありますので、注意が必要です。
これです。
耐水ペーパーとは簡単にいうとヤスリです。
こすると表面が削れます。
尿石がポロっ取れないときは擦らないと落とせないこともあります。あとはケレンで落とす方法。これも力技ですね。
擦って落とす!
一応覚えておきましょう。
カンピカでは、ハウスクリーニングを始めたばかりの人やこれから開業を目指す人の支援サポートをしています。こちらの記事もご覧下さい。
⇒ハウスクリーニング工事で安く独立開業を目指している人への【究極】支援サポート
コメント