ハウスクリーニングのフランチャイズの実態?!6年経ちますが早く辞めたい・・・

ハウスクリーニングのフランチャイズの実態?!6年経ちますが早く辞めたい・・・ハウスクリーニング【独立開業】
ハウスクリーニングのフランチャイズの実態?!6年経ちますが早く辞めたい・・・
この記事は約6分で読めます。

先日コメントで、『ハウスクリーニングをフランチャイズで6年経ちますが早く抜けたいです。高額な加盟料を毎月取られて、仕事はあまりなく、キャンセルをするとキャンセル料まで取られる。このような仕組みから抜け出したいです。それでもフランチャイズを抜けることにより、仕事がなくなるのは怖くて抜けれません・・・』

 

このようなコメントを頂きました。

フランチャイズをハウスクリーニングで始めたものの、フランチャイズを辞めたいという話はよく聞きます。そして、本当の意味で独立をしたいという人の話を聞くことが多いです。

全てのフランチャイズがこのような形で行われている訳ではないと思うのですが、ぼくの所にくる相談はこのようなフランチャイズの実態ばかりです。

 

ハウスクリーニングのフランチャイズの実態は??

 

ハウスクリーニングのフランチャイズの実態は??

ハウスクリーニングのフランチャイズの実態は??

ハウスクリーニングのランチャイズをやられてる方からよくコメントやメールをいただきます。その中でよく出てくる話題は仕事量についての話題です。

仕事量はフランチャイズから得られる仕事という意味ですが、フランチャイズからもらえる仕事エリアやフランチャイズの運営によりまちまちだと言えます。

もちろんしっかりとお仕事がもらえているフランチャイズ加盟店の人もいると思います。ぼくはこのサイトを行っている手前、悩みで相談に来る方が多いため、フランチャイズの仕事量が足りないとか、フランチャイズの仕事は来ない、このような悩みが大半です。

高い加盟金を払い、仕事があまり来ない。これはフランチャイズ加盟者にとっては、予想外のことなのでしょうか。僕の中ではフランチャイズに加盟したとしても、自分自身での仕事も探そうと考えているかもしれません。そもそもお金がなかったので、フランチャイズは加盟していなかったと思います。

でもこのように多くのフランチャイズに対しての問題が相談で上がってきたため、今回ハウスクリーニングのフランチャイズについて考えていきたいと思います。

フランチャイズで仕事が覚えられるか?

フランチャイズで仕事が覚えられるか?

フランチャイズで仕事が覚えられるか?

フランチャイズでハウスクリーニングの仕事が覚えられるかどうかというのがまず連絡が来ている中でもありました。今回冒頭で挙げた6年間ランチャイズに加盟している方の話だと、まったく仕事は覚えられないということでした。その理由として、フランチャイズの本部から依頼される仕事は、ただのモップがけ清掃であったり、急遽仕事をもらっていくもののハウスクリーニングの説明などは一切教えてもらえないそのようなことが多くありましたと、うかがっています。

 

また、多くの方から、このサイトのカンピカをみれば、フランチャイズで教わったことよりもかなり多くのことを知ることができました。と言うコメントをいただきます。なので僕のサイトを見ていただければ、ハウスクリーニングの方法はマスターできると思います。

またハウスクリーニングはフランチャイズで仕事をもらっても.独立して仕事を行っても、どちらでも実践がとても大事なります。

ハウスクリーニングのやり方をある程度マスターした後は、ご自身の経験だと思います。実際に頭の中で覚えたことと現場で行うのでは、だいぶ離れがありますので、実際に自宅や知り合いの家をハウスクリニックするといいと思います。

 

フランチャイズで得られるもの

フランチャイズで得られるもの

フランチャイズで得られるもの

逆にフランチャイズで得られるものとしては、何があるのでしょうか。

フランチャイズに加盟して得られるものとして、1番大きいものは、横のつながりを作ることができます。もちろん黙ってできるわけではなくて、交流をしていくことで、横の繋がりができてきます。

フランチャイズに加盟している相手なので、横のつながりがデキタところですぐに仕事がもらえるとかそういった事はないかもしれませんが、困った時に協力をして貰えたり、相手が困った時に応援をしに行くことも可能になります。

 

しかしそれはハウスクリーニングを独立して行っても同じことが言えます。

フランチャイズにいても俺は一匹狼なんだといって周りと交流を持たない人は、孤立します。なのでハウスクリーニングをフランチャイズに加盟せずに行ってもこの繋がりを作ることができます。

 

そう考えるとフランチャイズの加盟金を支払い、横のつながりを作っていくよりもハウスクリーニングで独立をしていろいろな人と横つながりを作ったほうが賢明かもしれませんね。

ハウスクリーニングの作業方法については関連記事をご覧ください。

関連記事→ ハウスクリーニングの道具と作業方法

フランチャイズvs独立開業

フランチャイズvs独立開業

フランチャイズvs独立開業

フランチャイズとお独立開業ハウスクリーニングのどちらがよいのでしょうか。

僕の立場からすれば当然独立開業で成功したので、おすすめは独立開業です。

 

しかししっかりとしたマニュアルや保障が欲しいという方はフランチャイズにイクかもしれませんね。逆にフランチャイズで成功されている方もいらっしゃると思いますので、仮にフランチャイズで成功していきたいと思う方はそうしたかたを参考にするとよいでしょう。

 

逆に僕のようにハウスクリーニングを独立して開業押して成功させたいという方は僕のサイトやその他のサイトもごらんになって、やり方は取り入れていけば良いかと思います。

独立してからの効率やコツを覚える

 

僕もそうだったのですが、ハウスクリーニングを始めたばかりの時と効率を考えたハウスクリーニングをし始めた時ではやり方がゼンゼン違います。そう考えると実際に自分がもらうハウスクリーニングもどんどん進化していくし、よりよいハウスクリーニングの方法を見つけようとしたりします。

科学の進歩も速くなってきていますので、この先も良い洗剤が現れることは間違いないと思います。その中で最初ベースとなる部分をこのサイトで確認しながら作り上げていってもらえればうれしいです。

 

その後に徐々にさらによいものに進化してもらえればうれしいです。

 

まとめ

 

今回はハウスクリーニングのフランチャイズの実態?!6年経ちますが早く辞めたい・・・というコメントから記事を書きましたがそれが全部ではありません。

しかし自分が独立した理由を考えた時に、フランチャイズは、結局ダレカの下で働かなければなりません。もちろん仕事をもらっている以上誰かの下で働くのですが、ただフランチャイズに加盟しているだけで加盟金などは発生するのは僕自身納得がいきませんでした。

だって自分のために働いているのに他の人にお金をはらなければいけない理由が見当たりません。そうした考えの人はフランチャイズではなく、ハウスクリーニングを独立開業ですすめてみるのひとつの方法かと思います。

あなたに合った方法で、フランチャイズか独立開業を進めてみてください。最後までご覧いただきありあとございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました