ハウスクリーニング在宅を自分で集客!差別化して代理店にはならない!

この記事は約11分で読めます。

こんにちは。大久保です。

 

ハウスクリーニングの在宅のお客さんは自分で集客して取っていかないとお客さんにも悪い。

 

 

なぜかというと、間に1業者入るよりも安くハウスクリーニングを提供できますよね。

 

 

在宅ハウスクリーニングを自分で集客する方法

在宅のハウスクリーニングを自分で集客するのは難しいと思っている人も多いです。

 

 

広告費をバンバン使い、在宅ハウスクリーニングを獲得していくイメージも強いですよね。

 

 

 

ハウスクリーニング在宅を自分で集客していきながら、個人でも差別化して代理店にはならない方法を解説していきます。

 

 

代理店になった場合

 

ハウスクリーニングで代理店になった場合、ハウスクリーニングの作業はあなたが行うけれども、そこから何%か抜かれて作業しなければなりません。

 

 

ハウスクリーニング初心者で始めたばかりならば、そうした状況でも良いですが、自由度もなく、適正の価格での作業ではなくなります。

 

 

また、代理店を扱っている事により、お客さんからすれば、代理店の人に直接頼めばもっと安くできることになってしまいます。

 

 

まずは、あなたが在宅のハウスクリーニングを直接仕事が頂ける状況にならなくてはなりません。

 

 

 

在宅のお客さんはハウスクリーニングをなにで調べる?

 

お客さんはハウスクリーニング業者をどうやって探すのでしょうか。

 

 

あなたはこのようなことを考えたことはありませんか?

 

 

 

テレビでハウスクリーニングのCMをやっていて依頼してみようと地元での価格を調べたり。

 

 

クーポンのお知らせなどが届いたり。

 

 

 

そのようなことからハウスクリーニングをしてみようかな〜

 

 

と思うワケです。

 

 

そのときには、必ず手元にスマホやパソコンがあります。

 

 

 

そのスマホやパソコンから検索して色々調べるのです。

 

 

その時にあなたのホームページがあれば、あなたに連絡が来る可能性が増えるのです。

 

 

『そんなに簡単にパソコン初心者がホームページなんて作れないし、1ページ目に載せる事なんて無理!』

 

 

 

と皆さん思っているから、助かります。

 

 

 

簡単に検索上位に上げる方法を知らないだけで、勝手に無理といっているのですからライバルが少ないのが、このハウスクリーニング業界。

 

 

 

ぼくの記事も少しかけばすぐに検索上位に上がってきてしまいます。

 

 

 

だから、あなたが本気で『在宅のお客さんを自分で集客したい!』とおもうならば可能なのです。

 

 

 

ホームページは難しい!

とは言え、ホームページからパソコン初心者が集客するのは非常に難しいです。

 

 

 

なぜ難しいかというと、ホームページでは専門的な知識が必要で、ホームページの内部を色々といじくらなければならないからです。

 

 

ではどうするかというと・・・

 

 

 

ブログを使ってホームページのようなものを作っていきます。

 

 

これをぼくは『ホームページ型ブログ』と呼んでいます。

 

 

 

『ホームページ型ブログ』はパソコン初心者でも作れる?

1つだけ条件があります。

 

 

この条件がクリアできない人は『ホームページ型ブログ』を作る事ができません。

 

 

その条件とは・・・・

 

 

メールを打てない。

 

 

そうです。メールを打てない人は残念ながらこの『ホームページ型ブログ』は作れません。

 

 

ですがおそらく殆どの人はメールをゆっくりでも打てるはずです。

 

 

なので、この条件を満たしていれば、『ホームページ型ブログ』で検索上位を目指す事も可能になります。

 

 

 

では、実際にどのようにしてホームページ型ブログを作成していくのかを見て欲しいと思います。

 

 

ホームページ型ブログの外観

hinagata

このようなものがホームページ型ブログの外観です。

 

 

なので、見た目はホームページです。

 

 

そして、記事を書いていく際に、日記を書くように文章をタイピングしていく。

 

 

 

 

これだけで完成します。

 

 

 

 

でも実際に集客できるの??

 

そうですよね。

 

 

ここまでの解説からすると集客はできそうだけど、実績があるわけではないし・・・・

 

 

ということで、こちらの実績をごらんください。

趣味のブログアクセス

これはぼくの趣味のブログでのアクセス数を計測したものです。

 

 

 

3ヶ月の運用で1日に4000人近い人が訪れていることがわかります。

 

 

 

 

あなたがハウスクリーニングのホームページ型ブログを作成したらココまで1日でアクセスはありません。

 

 

 

しかし、確実な見込み客が訪れるブログが作れます。

 

 

 

なぜアクセス数が集まらないのか?

これは簡単です。

 

 

ぼくの趣味のブログは全国に向けて発信しているブログです。

 

 

なので、1日4000人程度は集まっています。

 

 

 

今後記事を充実させていく事で、さらにアクセス数は伸びてきます。

 

 

 

では、あなたの作るハウスクリーニングのページはどうか?というと、ハウスクリーニングを全国展開していない限り、地元や大きくても近県のエリアでの募集で収まります。

 

 

なので、募集を遠くに掛ける必要がありません。

 

 

 

どうしてもキーワードで『ハウスクリーニング』のみを狙いたい!というのであれば、あなたの要求はこのブログでは満たせません。

 

 

あくまでもパソコン初心者が狙っていける『エリア名+ハウスクリーニング』を狙わないと検索上位は取れないし、『ハウスクリーニング』だけのキーワードだと多くの見込みの薄いお客さんしか集まらないので、アクセス数は沢山増えるかもしれませんが、あなたのお客さんになってくれる人は見つからない。

 

 

このような状態になります。

 

 

 

なので、まずは、『◯◯市 ハウスクリーニング』のように、あなたの住んでいる場所とハウスクリーニングというような記事を書いて行ったりすることで、最短に検索上位にあがる記事かパソコン初心者でもかけるようになります。

 

 

 

 

タイトルのキーワードも重要

ホームページ型ブログのタイトルもとても重要です。

 

 

ホームページ型ブログのタイトルには『◯◯屋』だけだとなにをやっている所かわかりません。あなたの屋号や会社名が仮に『◯◯屋』であってもこれはやめましょう。

 

 

 

しかもこの『◯◯屋』だけでは検索上位にあがりにくくなります。

 

 

 

キーワードが『◯◯屋』になってしまうからです。

 

 

 

そうではなくて、『◯◯市でNO1ハウスクリーニング業者の◯◯屋』のようなタイトルにすると、お客さんがみてもすぐに『地元のハウスクリーニング業者さんなのね!』とわかります。

 

 

その上、タイトルに『◯◯市』『ハウスクリーニング』というキーワードが含まれているので、『◯◯市 ハウスクリーニング』とお客さんが検索したときに検索上位に現れやすくなります。

 

 

 

記事タイトルも同じでキーワードを意識

記事タイトルも同じように。キーワードを意識してつけていきます。

 

 

たとえば、『◯◯市でハウスクリーニング!水周りセットが口コミで凄い!』というタイトルをつけたとします。

 

そうすると、『◯◯市 ハウスクリーニング 口コミ』や『◯◯市 水周りセット ハウスクリーニング』などで検索してきた人がみてくれる記事を書く事ができます。

 

 

 

このように、お客さんはどのようなキーワードで検索してくるのかな。

 

 

 

と考えると、アクセス数は少なくても濃い見込み客を見つけることができるようになります。

 

 

 

記事の内容は差別化

記事の内容もキーワードを意識したほうがいいです。

 

でも、検索上位のどのページとも差別化されていないページでは、あなたのホームページ型ブログに遊びにきてくれても、仕事の依頼がくることがなくなります。

 

 

そこで重要なのが、他のライバルページとの差別化です。

 

 

 

『差別化と言われてもいきなりできないよ!』

 

 

 

とおもいますよね。

 

 

しかし、これは簡単にできます。

 

 

 

例えば、何かをプレゼントする事も差別化につながります。

 

 

 

それだけではありません。

 

 

 

あなたの◯◯市や◯◯区でライバルの業者のホームページをみてください。

 

 

 

きっと料金がいくら!このセットならいくら!といったように金額のことから書いてあるものが殆どです。

 

 

 

しかし、どの様なことをしてくれるの?

 

 

 

といったお客さんの気持ちを汲んだホームページは少ないです。

 

 

 

例えば、あなたが家電を買う時に値段だけではなくて性能などを確認しませんか?

 

 

 

値段と性能の折り合いが付いたり、それ以上に値段が安い場合に『この商品にしようかな〜』とおもうはずです。

 

 

 

なので、商品の値段よりも、あなたが普段どんなサービスをお客さんに提供しているか?

 

 

をみせていくことで、他のホームページとの差別化がはかれます。

 

 

参考になさってください。

 

 

 

『ホームページ型ブログ』の作り方

では超初心者でも作成できるホームページ型ブログの詳細説明をした記事を御覧ください。

 

⇒ 【初公開】超初心者でも集客できるホームページ型ブログの作り方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました