エアコンクリーニングでクレームが多い人の共通点と対策

エアコンクリーニングでクレームが多い人の共通点と対策エアコンクリーニング
この記事は約4分で読めます。

 

春から夏にかけて、エアコンクリーニングの需要が多くなりますが、その時にお問い合わせでくるのが、エアコンクリーニングでクレームが来ました。どうすればいいでしょうか??

という質問です。

エアコンクリーニングは多くの場合、当日のクレームもありますが、翌日以降のクレームもあります。

ちょっと分類して解説して行きたいと思います。

エアコンクリーニングで当日クレームがくるパターン

 

エアコンクリーニングでクレームが多い人の共通点と対策

エアコンクリーニングでクレームが多い人の共通点と対策

  • エアコンが動かない
  • 部品の破損
  • 冷風が出て来ない
  • 水漏れ

 

このようなことが考えられます。それぞれの原因と対策を考えてみましょう。

 

エアコンが動かない

 

エアコンが動かない場合には、ショートしてしまっているか、もっと単純な理由でコンセントを入れていない、ブレーカーをあげていない場合もあります。

対策としては、コンセントなどの動力の確認とエアコンの動力部分が濡れていないかなどを確認すること。

エアコンの動力部分が濡れている場合には、乾くまでコンセントや電源を入れないことで、復旧する場合もあります。また、濡れた状態でコンセントなどを差し込むのは感電などの危険もありますので注意が必要です。

 

エアコン部品の破損

 

部品の破損は劣化していることから起こるものや、無理に取り外して破損するものもあります。

劣化に関しては、状態をみて、目安で10年経っているものに対してどのような対応をしていくかをあなたが考えていくべきです。なんでも作業します!と言って壊してしまっては赤字になると思います。ここら辺の判断も大切です。

無理に取り外しをして破損した場合には、構造を確認した上で作業に取り掛かるなどしていく必要もあります。場合によっては、アルミフィンが確認できる状態であれば、臨機応変に対処していくのもケースの1つとして考えておくと、気持ちの余裕ができると思います。

 

 

冷風が出て来ない

 

冷風が出て来ないというクレームのほとんどは、室外機の故障などが主な原因です。

冷媒と言ってエアコンを冷やすガスが室外機には詰め込まれていて、そのガスの容量が限りなく減ってきていて、エアコンクリーニングをして、回してみたら、冷媒が機能していないことがあります。このようなことが起こる原因としては、エアコンクリーニングを依頼する理由にもあります。久しぶりにエアコンを使おうとしてエアコンクリーニングをすることにあります。

なので、動かしていない間にガス抜けがあり、久々に使おうとしたときにはガスが抜けていた。そのようなことが考えられます。

対策としては、作業前の点検を行うことでこのようなリスクが減ります。

 

 

水漏れ

 

水漏れは、表面または内部にある水分が十分に飛んでいないことから起きてしまいます。また、エアコンクリーニングをした時に壁側に水が漏れてしまう場合があり、その時に壁側から水漏れが起きてしまう場合があります。

なので、壁側に養生をしてみたり、水漏れをなるべく起こさないように対策をしていくとこのようなことが起きにくくなります。

 

家具家電の破損など

 

エアコンクリーニングをする近くに家具や家電があることで、破損をしてしまう可能があります。

まずは、エアコンクリーニングを行う周りにある家具家電をどかしておいてもらうことが1番良いです。もちろん例外もあります。

例外とは、家具家電を動かせない年配のかたもいるからです。

それ以外の場合には、できるだけ移動をお願いしておくのが良いです。その理由としては、移動させている間に壊してしまう場合もあるからです。

また、できるだけ業者さんに触って欲しくないと考える人もいます。また、まずないのですが、窃盗などの疑いをかけられてもたまったもんではありません。

そのようなことを考えてもできる限り自分で動かそうとせずに、事前にお客さんに移動をお願いしておくとメリットが多いです。

次はエアコンクリーニングで翌日以降クレームがくるパターンについて

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

コメント

タイトルとURLをコピーしました