ハウスクリーニングクレーム!『下水の臭い』が凄い時の対処方法

ハウスクリーニングクレーム!『下水の臭い』が凄い時の対処方法ハウスクリーニング『作業方法』
ハウスクリーニングクレーム!『下水の臭い』が凄い時の対処方法
この記事は約6分で読めます。

『賃貸で借りたのですが、入居したら下水の臭いがひどくて・・・』

『ハウスクリーニングは退去後しました?下水から臭いが立ち上がって生活できません』

『なんで清掃したのに、臭くなるんだよ!

このような『下水の臭い』クレームが来た場合、ハウスクリーニングの方法を見直さないと行けない場合とそうではない場合があります。

その解説の前に・・・・

自己紹介をさせてください。

ハウスクリーニングを開業して29ヶ月間で月平均利益112万円をあげたカンピカの管理人大久保です。

y8

この画像は実際に稼いだ時の通帳です。

自己紹介では、29ヶ月間全ての通帳を公開しています。

自己紹介

ぼくの体験や稼ぐ方法をこの『カンピカ』ではお伝えしています。

これからハウスクリーニングで開業する人・初心者・集客方法に悩んでいる人のお手伝いができればと思い、このブログを開設しています。

下水の臭いが立ち上がる理由は封水筒(ふうすいとう)

下水の臭いが立ち上がる理由は単純に封水筒(臭い止め)に水が無いからです。

封水筒

▲キッチンでいうとここ!

封水筒に水が溜まっていれば、排水管の臭いの逆流を防ぎます。

封水筒に水が無くなると排水口から下水の臭いが逆流してしまいます。

なので、臭いが部屋中に充満してしまうのです。

キッチンの他には、封水筒は色々なところで活躍をしています。

洗濯機を置く、防水パンの排水にも封水筒はついています。

バスルームの排水口にも封水筒がついています。

バスルーム(封水筒)

このように下水の臭いを防ぐ為に封水筒があります。

ハウスクリーニングのクレーム下水の臭いを抑える方法は

ハウスクリーニングでクレームになりやすい下水の臭いを抑える方法は封水筒に水を貯める事になります。

コップ2、3杯分の水を封水筒にいれるだけで、下水の臭いは立ち上がらなくなります。

これで、下水の臭いは立ち上がらなくなったとしても・・・・

すでに下水の臭いで充満している室内の下水の臭いは落とす事ができません。

下水の臭いを落とす方法解説していきます。部屋に充満した下水の臭いをなくす方法

封水筒に水をいれれば、これ以上部屋に下水の臭いがたちあがってくることはまずないでしょう。

そこまでできたら、まずは換気です。

部屋中・家中を換気することで、淀んだ空気も良くなってきます。

それでも下水の臭いが・・・・

クレームがあってお客さんの目の前で改善しなくてはならない場合には、応急処置的な方法ですが、市販のファブリーズ・リセッシュなどを利用して下水の臭いを消し去ります。

それにプラス『芳香剤』などをお客さんに渡して臭いが気になる場所付近に置いてもらうのが得策です。空室清掃などで少し時間がある場合などには、芳香剤を置いておくことで下水の臭いをおさえてくれます。

ラップ養生で臭いを防ぐ方法

これは仕方が無いことなのですが、排水口はパイプを通して外に繋がっています。

また、排水口には『虫』がいたり微生物がいます。

当たり前ではあるのですが、逆流すれば室内にも臭いや虫が侵入できるのです。

そこで、空室清掃・原状回復工事の業者の中には『ラップ』を使って排水自体を入居者が決まる前まで押さえておく所もあります。

ラップとはサランラップと同じで業務専用にホームセンターなどでも販売しています。まさに『臭い物にはフタをしろ!』です。

そうすることで、入居者も入居する日までイヤな思いをすることがなくなりますし、人が建物に住めば換気や水道を使い、下水の流れも通常に戻りますので、臭いも軽減されていきます。

空室期間が長いとこんな臭いトラブルが・・・

入居者が決まらずに空室の期間が長いと予想もしていない臭いトラブルが発生してしまいます。

それは、封水筒に貯めておいた水が蒸発して、臭い止めがなくなってしまうと言う事です。

『ウソでしょ?』

とおもうかもしれませんが、これが意外にあります。

人気のあるマンション、アパートでは起こりにくい状況ですが、郊外だったり、駅から遠いワンルームなどは空室になりがちです。

とくにワンルームは部屋の間取りが狭い為に、すぐに臭いが充満してしまいます。

当然、封水筒は内側・外側を綺麗にハウスクリーニングにするのはもちろんなのですが、ハウスクリーニング後になみなみに封水筒に水を足してもそういう『クレーム』がくることを想定しておけば、管理会社や元請けにアドバイスしてあげることもできますよね!

そして、クレームではない理不尽なクレームに対応は電話だけで済みますので、ひとつの知識として覚えておくと良いでしょう。

下水の臭いクレームをださないハウスクリーニング方法

ここまでの解説でもうお分かりだとおもいます。

ハウスクリーニングをして、封水筒にある全部の水を綺麗に吸い上げて、拭き上げてしまうハウスクリーニングをしている場合には今すぐやめましょう。

今まで、良かれと思って綺麗に拭き上げていた人もこれをおこなうだけで、下水の臭いクレームは殆どなくなるでしょう。

実はぼくもハウスクリーニングで起業して数ヶ月間、封水筒までキレイに仕上げて、水も綺麗に吸い上げていました(笑)

だって、中途半端に水を流してもゴミがなかなか取れないからです。

そんなときの方法。排水口にゴミが残るときの対処方法を解説します。

排水口にゴミが残るときの対処方法

ある程度排水口、封水筒の内部・外側などをブラシなどで綺麗に仕上げたら、全部の水をタオルなどでバケツに吸い上げます。

多少のゴミがあってもタオルで拭き上げれば、殆ど綺麗に取る事ができます。

マイクロファイバータオルを使うと、その手間も殆どなく一拭きすれば落とせます。

1度排水口・封水筒の水を空にして綺麗にした場所に綺麗な水を再度入れます。

これで、濁りのない封水筒の中身が出来上がります。

これがゴミが残らない対処方法です。

正直、めちゃくちゃ手間をかけるわけではありません。

作業としては数分です。

しかし、こうした数分の対処方法・手間をかけることで、
お客さんや入居者さんが気持ちよく過ごせるなら、
やるべき一手間だと思いませんか?

臭いクレームの発生原因

お金を稼げる様になったり、作業がなれてくると
臭いや簡単な汚れの対処を惜しむ人が出てきます。

お金を頂いているのは、お客さんがあってのこと。
これを忘れてしまいそうになります。

例えば、『排水口の溝の内部や封水筒
を洗わない業者もたくさんいます』

なぜだと思いますか?

答えは『見られないと思うから』です。

この感覚は許せないけど、1度これをやる業者は
何度でも同じクレームを出します。

でも本人たちは、このバカバカしい『みられないと思うから』で
大きな損をしているのが見えていないので同じクレームを出します。

たった『数分』作業すれば終わる。

喜ばれることを怠った業者は『クレーム』として
別の日に呼び出されたり、
やり直しに現場に戻る事になります。

たった『数分』のことをやらなかったら、
半日以上ムダにするということです。

半日あればどれだけ稼げるかわかっていないし、
勘定ができないのかな?と可哀想になります。

まとめ

しかし、知らないでぼくのように綺麗に水まで抜くのが良いとクレームになっている場合もあります。

もし、ぼくと同じ様に良かれとやって失敗した場合には『よいクレーム』です。

改善する気持ちがあるクレームだからです。

そうした場合は善処して、いまよりも更によいハウスクリーニングが行えるわけですから、クレームに行ったときにもムダにしないようにしましょう。

今回は【ハウスクリーニング】クレーム!『下水の臭い』が凄い時の対処方法【公開】について解説しました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました